東京荒川ライオンズクラブのホームページへようこそ。
活動報告並びに例会報告に関する情報を、タイムリーにお知らせしています。
平成30年10月21日(日) 社会福祉委員会 第22回 福祉レクリエーション 当日は、大変素晴らしい天候の中、今年も福祉レクリエーションを「生涯学習センター」にて開催いたしました。 荒川区内、障がいのある方・付き添いの方をお迎えし、大変楽しい一日を過ごしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成30年9月20日(木) 第27回ライオンズ教養講座がスタートしました。 平成31年3月の閉講式まで全7回の講座が行わ れます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
平成30年9月9日(日)扇大橋荒川区少年野球場 素晴らしい天候の中「2018年度東京荒川ライオ ンズクラブ旗争奪 少年野球大会」の開会式が行わ れました。 |
![]() |
第56代L櫻井秀明会長のもと今期スタートしました。 会 長 L櫻井秀明 幹 事 L茂木 弘 会 計 L栗林正次 テーマ L小幡陽子 テール L篠宮光央 クラブスローガン 「裸の付き合いをしましょう!」 クラブテーマ 「人は皆補い合うもの」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成29年10月15日(日) 社会福祉委員会 第21回 福祉レクリエーション 当日は、あいにくの天候とはなってしまいましたが、今年も福祉レクリエーションを「生涯学習センター」にて開催いたしました。 荒川区内、障がいのある方・付き添いの方をお迎えし、大変楽しい一日を過ごしました。 |
![]() |
![]() |
平成29年9月21日(木) 第26回ライオンズ教養講座がスタートしました。 平成30年3月の閉講式まで全7回の講座が行われます。 |
![]() |
第55代L平野義明会長のもと今期スタートしました。 今年は創立55周年を迎えます。 会 長 L平野義明 幹 事 L酒井 一 会 計 L井田祐樹 テーマ L石田幸子 テール L廣瀬 清 クラブスローガン 「奉仕から生まれる小さな感動」 クラブテーマ 「寄り添う奉仕」 |
![]() |
第54期がスタートしました。 会長 L小幡陽子 幹事 L茂木弘 会計 L栗林正次 テーマ L平野義明 テール L廣瀬 清 東京荒川ライオンズクラブ 初の女性会長が誕生し 新執行部にて新しい期のスタートです。 |
![]() |
平成26年12月11日(木) 毎年恒例の「想い出のクリスマス」を開催しました。 荒川区内の障がいをお持ちの方及びその保護者を対象に、 運営スタッフを含めて約200名のアクティビティとなり ました。 美味しい料理と楽しい抽選会・ダンスタイムなど、とても 楽しいひとときを過ごしました。 |
![]() |
平成26年11月16日 荒川リバーサイドマラソンが行われました。 今年も2,600名を超える区民ランナーが集い、日頃の練習の成果を存分に発揮してました。 協賛団体として、2キロの部にてスターター及び表彰状の 贈呈役を務めさせて頂きました。 |
![]() |
社会福祉委員会 福祉レクリエーション |
![]() |
平成26年9月23日(火)扇大橋荒川区少年野球場 今年も天候による順延等ありましたが、9/23に無事、 「第30回東京荒川ライオンズクラブ旗争奪 少年野球大 会」の閉会式を迎えることができました。 |
![]() |
平成26年9月28日(日) 第35回「荒川区障がい者大運動会」に参加しました。 当日は多少風はあったものの、良く晴れた絶好の運動会日 和となりました。 |
![]() |
平成26年9月18日(木) 東京荒川ライオンズクラブのCN30周年の記念事業として始まった「ライオンズ教養講座」も今期で第23回目となりました。 大変多くの出席者の中、今期講座の開講式がアクロス荒川にて執り行われました。 荒川区より北川副区長、社会福祉協議会 三嶋会長、藤田事務局長 荒川区障害者福祉 山形課長にもご参加頂きました。 来年3月まで、毎月一回の教養講座が開かれます。 |
![]() |
平成26年9月14日(日)扇大橋荒川区少年野球場 素晴らしい天候の中「第30回東京荒川ライオンズクラブ旗争奪 少年野球大会」の開会式が行われました。 |
![]() |
平成26年9月8日(月)南千住5丁目防災広場にて 献血活動を行いました。 多くの皆さまにご協力頂き、誠に有難うございました!! |
![]() |
平成26年7月25日 井田会長 平野幹事 桑久保会計 篠宮YE委員長 及び茂木前会長の5名で区役所を訪問し、今期のウィーン・ドナウシュタット派遣生へ協賛金を贈呈してまいりました。 |
![]() |
7月第一例会 第53期がスタートしました。 会長 L井田祐樹 幹事 L平野義明 会計 L桑久保幸子 テーマ L小幡陽子 テール L廉澤公之 新執行部にて新しい期のスタートです。 |
想い出の成人式は、区内の障がいのある方で今年成人を迎えられる方とご家族を対象に開催しております。今年は11名が成人を迎え、クラブと荒川区からそれぞれ記念品が贈呈され、新成人からはご家族に向けて花束の贈呈がありました。 |
![]() |
平成25年12月9日(月) サンパール荒川小ホールにて開催されました。 今年は185名の参加があり、ダンスタイムや毎年恒例のラッキーカード抽選など、とても楽しいひとときを過ごしました。 当日の様子はこちらから |
![]() |
平成25年11月10日(日) 生涯学習センターにて、毎年恒例の「福祉レクBBQ」を開催しました。当日は、天気の心配される中ではありましたが、西川太一郎荒川区長や三嶋社会福祉協議会会長も参加され、障がいのある方約100名をお迎えし、おいしい食事とゲームに歌に・・大変楽しい一日を過ごしました。 当日の様子はこちらからどうぞ。 |
![]() |
平成25年11月9日(土) 荒川総合スポーツセンターにて「第28回荒川福祉まつり」が開催され、東京荒川ライオンズクラブではクラブPRの為にブースを出店し、日頃の奉仕活動のPRを行いました。 |
![]() |
平成25年9月13日(金) 第7リジョン合同のガバナー公式訪問が行われました。 1Z・73名、2Z・49名、3Z・76名の参加の中、関口RCの歓迎の挨拶に始まり、多くの新入会員を迎えてのバッジの贈呈、受付に設置された東日本災害募金の贈呈等、緊張感が有りながらも大変和やかな合同例会となりました。 |
![]() |
平成25年9月9日(月) 南千住5丁目防災広場にて献血活動を行いました。 |
![]() |
平成25年9月1日(日)扇大橋荒川区少年野球場 素晴らしい天候の中「第29回東京荒川ライオンズクラブ旗争奪 少年野球大会」の開会式が行われました。 開会式の様子はこちらから。 |
![]() |
平成25年7月22日 茂木会長 井田幹事 廣瀬会計の3名が区役所を訪問し、今期のウィーン・ドナウシュタット派遣生へ協賛金を贈呈してまいりました。 |
![]() |
7月第一例会 第52期がスタートしました。 会長 茂木 弘 幹事 井田祐樹 会計 廣瀬 清 テーマ 廉澤公之 テール 小幡陽子 新執行部にて新しい期のスタートです。 |
![]() |
平成25年5月18日(土)17時から ホテルラングウッド(日暮里)にて 東京荒川ライオンズクラブ CN50周年 記念式典及び祝賀会を開催いたしました。 当日は、ライオンズメンバー及び関係者合わせて300人を超える皆様にご参列いただきました。 当日の様子はこちらです。 |
![]() |
平成25年3月21日(木) アクロス荒川にて、平成24年度 ライオンズ教養講座の閉講式が行われました。 閉講式の様子はこちらから。 |
![]() |
平成25年3月16日(土) 荒川区立尾久小学校にて行われた「第1回一輪車大会」に 桜井会長 茂木幹事の2名で参加致しました。 約120名が参加されたこの大会は、50m 100m スラロームが行われ、各競技3位までの選手にはメダルと賞状が渡されました。 |
![]() |
平成25年3月9日(土) 今回で4回目を迎えた、7R−1Z 福祉ボウリング大会の様子をアップしました。 7R−1Zの5クラブ合同での開催となりますこの大会は、ボウリングを通して障がいのある方々との交流を目的としております。 今年も「王子サンスクエアボウル」にて開催されました。 当日の様子はこちらからどうぞ。 |
![]() |
平成25年2月17日(日) 今回で8回目となる「想いでの成人式」を開催しました。 式典では、「想い出のアルバム」と題し、一人一人の成長の記録を当時の想い出やエピソードと共に放映しました。 懇親会では、和やかなムードの中、新成人及びご家族へのインタビューや仲間からの歌のプレゼントがあり、感動に包まれながら幕を閉じました。 当日の様子はこちらから。 |
![]() |
当クラブ社会福祉活動に対しまして、東京都 猪瀬知事より感謝状が届きました。 |
![]() |
平成25年1月10日(木) 華学園におきまして、献血活動を行いました。 |
![]() |
平成24年12月18日(火) サンパール荒川小ホールにて開催されました。 今年は大きなクリスマスツリー3本&LEDのナイアガラ照明など、とても綺麗な装飾あり、キャンドルサービスやラッキーカード抽選!そして毎年恒例のダンスタイムなど、とても楽しいひとときを過ごしました。 当日の様子はこちらから |
![]() |
平成24年11月15日(木) ライオンズ教養講座 「ろう高齢者から学んだこと」 アクロス荒川(19:00)にて行われました 当日の様子はこちらから |
![]() |
平成24年11月10日(土) 櫻井会長 北城幹事より、川嵜教育長へ「荒川リバーサイドマラソン」協賛金贈呈をしてまいりました。 |
![]() |
平成24年11月3日(土) 社会を明るくする運動 日暮里地区 「こどもまつり」に参加しました。 写真左から 北城幹事 櫻井会長 茂木L |
![]() |
平成24年10月21日(日)荒川区生涯学習センター 今年も福祉レクリエーションとして、BBQ大会を開催しました。 障がいのある方及び付き添い 137名 社会福祉協議会 フレンズの会 東京青年会議所 荒少連 荒川区視聴覚障害者協会 ライオンズクラブメンバー(他クラブ含む)63名 当日の様子はこちらから |
![]() |
平成24年10月20日(土)日比谷公園 秋晴れのもと、おながわ秋刀魚収穫祭が行われました。 当日は、東京荒川西ライオンズクラブのメンバーとともに、日比谷園内にて募金活動を行いました。 来場者集 約20万人(日比谷公園発表)・ライオンズメンバー650人 一般スタッフ・ボランティア350人と 大変盛大なイベントとなりました。 |
![]() |
平成24年10月8日(月) 扇大橋荒川区少年野球場 今年は悪天候により中止・延期が重なりましたが、無事閉会式を迎えることができました。 選手の皆さん、大変お疲れ様でした。 閉会式の様子はこちらから |
![]() |
平成24年9月30日(日) 荒川第一中学校 「第33回 荒川区障害者大運動会」が開催されました。 今回はゲストとして、聴覚障害者のオリンピック「デフリンピック」の日本代表選手 高田裕士選手が参加されました。 ※2012年トロント世界ろう者陸上競技選手権大会にて、銅メダルを獲得されました。 |
![]() |
平成24年9月26日(水) 9月第2例会が開催されました。 今例会では、ウィーン市ドナウシュタット区派遣高校生及び荒川区国際交流協会よりお客様を迎え、交換留学生よりそれぞれスピーチを頂きました。 詳細はこちらから。 |
![]() |
平成24年9月20日(木) アクロス荒川にて、平成24年度 ライオンズ教養講座の開講式が行われました。 開講式の様子はこちらから。 |
![]() |
平成24年9月13日(木) 9月第一例会 7R合同ガバナー公式訪問 自衛隊 練馬駐屯地にて開催されました。 |
![]() |
平成24年9月10日(月)南千住5丁目防災広場にて 献血活動を行いました。 多くの皆さまにご協力頂き、誠に有難うございました!! |
![]() ※ 昨年度優勝チームよりライオンズ旗の返還 |
平成24年9月9日(日)扇大橋荒川区少年野球場 |
平成24年7月20日
櫻井会長 北城幹事が区役所を訪問し、今期のウィーン・ドナウシュタット派遣生へ協賛金を贈呈してまいりました。